歴史-History-– category –
-
記念すべき20城目はお茶処!日本100名城~第11弾 :掛川城~
今回は日本100名城と続100名城を周り始めて20城目となりました。 そんな20城目となったのは静岡県掛川市にある掛川城です。お茶どころとしてとても有名ですが、もちろんあの有名なハンバーグも食べてきました。 掛川城に向かう際の駐車場情報なども合わせ... -
いざ忍者の里へ!日本100名城~第10弾 :伊賀上野城~
忍者の里としても有名な、三重県伊賀市にある伊賀上野城へいってきました。 伊賀上野城は別名:白鳳城(はくほうじょう)とも呼ばれる白くてとてもきれいなお城です。このブログで見どころをお伝えしますので、ぜひ伊賀上野城に足を運んでみてください! ... -
桜祭りで大混雑?日本100名城~第9弾 :6名城を一気に紹介~
今回は以前から計画していた金沢旅行に併せて一気に石川県から滋賀県までの6名城を周ってきました。 訪れた6名城の写真 このシーズンは各地で桜祭りが行われていてどこも大混雑。桜シーズンのお城巡りの大変さがみなさんにお伝え出来ればと思います。 リン... -
雪の降るなか日本三大山城へ日本100名城~第8弾 :38岩村城~
今回は岐阜県恵那市にあります日本三大山城の一つ岩村城へいってきました。 とても見ごたえがあるお城なのでぜひこのブログを見たら岩村城へ出かけてみてください! だがしかし、山城はとても険しく登るのは大変なので、このブログを見て前準備をしっかり... -
道三・信長ゆかりの地である日本100名城~第7弾 :39岐阜城~
斎藤道三や、織田信長のゆかりの地でもある、岐阜城に行ってきて感じた内容を書きました。長良川の鵜飼いやなどで有名な岐阜県岐阜市にあるお城です。金華山という山の上にあるためロープウェーなどを利用して上る必要がありますが天守閣から見下ろす景色... -
出世城! 日本100名城・続100名城を周ります~第6弾 :148浜松城~
第6弾は静岡県浜松市にある浜松城に行ってきました。徳川家康が若き日に居城してここから天下獲りを目指したことから出世城としてとても有名です。徳川家康が築城してから450年でもあったことからか昨年まで改修工事を行っていたみたいで、とてもきれいに... -
日本100名城・続100名城を周ります~第4弾 :51安土城
第4弾は少し山を越えて滋賀県近江八幡市にある3つの城を攻めていこうということで今回は安土城と観音寺城と八幡山城に行ってきました。 リンク 【】 悪天候のためスタンプを押すために・・・安土城郭資料館の位置と駐車場 安土城郭資料館は滋賀県近江八幡... -
日本100名城・続100名城を周ります~第3弾 :46長篠城 150古宮城~
第3弾も近場から攻めていこうということで今回は長篠城と古宮城に行ってきました。 リンク 【】 位置と駐車場 長篠城は愛知県新城市にあります。新城(しんしろ)ICを降りて右に曲がり、5分くらい走ったところにありました。 グーグルストリートビューを... -
日本100名城・続100名城を周ります~第1弾 :45岡崎城~
私は昔から地理や歴史が好きだということもありよくお城に行ってましたが、2021年3月にこの本と出会い日本100名城・続100名城巡りを始めました。 リンク この本は「日本100名城と続日本100名城に行こう」です。 というのもこの本には日本100名城と続100名...
1