次なる投資体験シリーズしくじり先生株を書いてみたいと思います。私が四季報を見てから最初に購入した株についてです。四季報の見方は↓の記事で見てください
私の四季報の読み方!テンバガー探すために見ていること
サイボウズ株式会社
私がしくじった銘柄はサイボウズ株式会社です。最近ではリモートワークや、カンブリア宮殿などテレビ番組でも取り上げていたりメディアでもよく見ると思います。
当時の四季報を残していなかったので私の記憶と、投資履歴と決算短信をもとに振り返ってみます。
購入した経緯
四季報業績予想マーク強気 四季報業績予想マーク弱気
当時は四季報を購入したばかりで、そんなに見方もわからないまま企業を探していました。そんな私が見つけたのがサイボウズでした。見つけたきっかけは当時の資料がないので写真は別の企業です。
この写真のように好業績予想のマークがついていたからです。
このマークは四季報の業績予報と会社が発表している業績予想の乖離が大きいものについているみたいです。強気が○で弱気が●の顔になっています。○顔が2つが一番強気で、その次が1つ⇒無し⇒●顔が1つ⇒2つの順に悪くなります。
サイオボウズはこのマークが1つついていました。
このマークを頼りにROEなどを見て購入したようなただし人の記憶はハッキリ覚えているようで、案外間違ってたりするみたいなのでしっかり記録で見ていきます。
ここは依然まとめたExcel記事にあるように投資履歴を残してありますがこういったところで重宝しますね!

購入日は2017年10月13日 PER427.5倍 PBR7.28倍 507円で400株購入していました。
当時の財務状況
当時の会社の経営状況を調べてみます。調べる際は企業HPから調べることができます。
だいたいどの企業も10年以上記録が残っていたりしますね。

業績を調べるときは企業ページにある、「企業・IR」などと記載あるIRページと呼ばれる場所に、決算情報があります。
IRはインベスター・リレーションズ(investor relations)の略で企業の気鋭状況や財務状況などを掲載して開示したりすることです。
株主・投資家向け情報(IR)と書かれているところにだいたい決算情報などがあります
こういったページに増配だったり、いろいろな決算のみならず企業情報が載っています。

自分が保有する企業はブックマークしてみるのもいいですね!
株価を監視するよりも、企業がどんなこと頑張っているかなどを調べると少し株主気分を味わえます。
米国企業ではなかなか英語で入りにくいのですが日本企業だとこの辺りが確認しやすいのでいいですよね。
そういったこともあり私は米国企業は、楽天証券のページから財務状況を確認しています。
またこういった企業ページを見て、会社の良し悪しが見えるとも、レオスキャピタルワークスの藤野さんがおっしゃってましたね。
企業ページで経営陣の会社経営に対しての自信などが見えます。
また直近の決算短信なら企業のページに行かずしても、適時開示情報閲覧サービスというページがあります。
こちらでも直近の決算情報や、IRの情報が確認できます。ただし直近1年分くらいしか確認できません。

当時の決算短信見返してみると、自己資本当期純利益率 ROE13%で業績の伸び率もよく何故売ったのか?って感じの経営状況ですね。
しくじり原因
経験不足
まず投資経験が乏しかったため、中長期で保有すると思ってもすぐに売却してしまう初心者あるあるにはまってしまったことにあると思います。
ちなみに売却は2018年1月に562円で売却してしまっています。目先の少しの利益に目がくらんでしまったのでしょう。
業績を見ていない
売却するときに株価の動向しか見ていないため、今後の見通しや業績を読めなかった。
確かこの時に少し業績が悪くなりそうだとでていたり、今でこそ人気のキントーンの売り上げもこの後に伸びてきていたので企業の業績をしっかり見れていないのも原因でした。
現在の状況

すごいですね直近株価は2295円と下落しています。
ピーク時は3700円を超えていたので、私の購入価格からしたら7倍!自分の保有数400株で購入価格と比べると約20万円が約140万円になっていたのです。
まさに売却後に株価が上がり始めて、コロナの影響で一気にピークに・・・株価は予想できないというところはまさにこういったところですね。
一度もった株は業績をみてしっかりと持ち続けることの大切さを学びました。
しくじり結論
- 企業の良いところを把握して投資していなかった
- 企業業績は悪くないのに売却してしまった
- 直近の株価のみを見て売却してしまった
- 長く持ち続ける握力がなかった・・・
こんな感じでシリーズ化して、しくじった銘柄も記憶に残すために記載していきます。
米国株シリーズは⇒自分の好きな銘柄のみを集めた米国株投資 優良企業を集めてまん丸を作ってみました
Thank you for coming to my Web Site !