
ということで今回は春の妻の誕生日に向けて家族旅行を計画します!
自分の備忘録として予算と行動予定を書いていきます。
旅行の計画
- 兼六園
- 金沢城公園
- ひがし茶屋街
- 近江町市場
- 金箔ソフトクリームのお店(あれば・・・)
- 金沢駅(鼓門・もてなしドーム)(見るだけでいいかも)

金沢へは自宅から3時間30分ほどかかります。果たしてどこまで回ることができるのか???
目的地① 兼六園
まずは日本三名園のひとつでもあります兼六園を目指します。
到着目標時間は8時にします
逆算してみると自宅を4時30分くらいには出発しないとだめですね!
桜の花見の季節にもなるため、駐車場が混雑することも考えられますので早めに到着できるようにします。
兼六園をゆっくり回ろうと思うと2時間ほどかかるということで、
宿まで遠いこともあり早めに行って時間のゆとりを作ります。

兼六園の開園時間は3月1日~10月15日は7:00からとなっていますので朝早く向かうにはちょうどいいですね
目的地② 金沢城公園
まずは日本三名園のひとつでもあります兼六園を抜けたあとは金沢城跡がある
金沢城公園へ向かいたいと思います。
兼六園からは兼六園の中心から向かっても徒歩5分、あるいてすぐのところにあります。
日本100名城のスタンプラリーをめぐるために向かいます!
かつては加賀百万石と謳われたほど大きな藩にあるお城なので楽しみですね!

目的地③ ひがし茶屋街
3つ目の目的地はひがし茶屋街(ひがしちゃやがい)です。
古い街並みが楽しめるようで1時間ほどで街を周れるみたいです。
金沢城公園から徒歩で15分ほどで向かえそうです。
金沢では市内観光用のバスが走っているみたいですが、コロナ感染防止のためにも
徒歩で移動したいと思っています。
周辺駐車場はそれほど大きな駐車場はなさそうなので駐車場も空いてなさそうですしね。

上のリンクにある金沢市公式の観光案内ページを参考にしておきます!
目的地④ 近江町市場
金沢の観光名所として必ず出てくる市場です。
北陸のおいしい海の幸が食べられそうでお昼ごはんはここで探してみようかと思います。
ただ娘があまり海鮮系を食べられないので探すのに苦労しそうです。
目的地⑤金箔ソフトクリームのお店(あれば・・・)
金沢と言えば金箔で有名ですが、その中でもよくテレビで取り上げられている
金箔ソフトクリームも食べてみたいです。
兼六園の中にもお店があるようなので、帰り際に探して食べてみたいです。
ただ至る所に店舗がありそうなので時間が余りそうなところで食べたいですね。
目的地⑥ 金沢駅(鼓門・もてなしドーム)
帰りの時間に余裕があれば立ち寄ってみたい金沢駅です。
金沢駅では有名な鼓門(つづみもん)を見てみたいと思っています。
本来なら北陸新幹線で向かいたいくらいですが、感染予防のためにも今回は止む無く駅の見学のみにしておきます!
宿泊地
星野リゾート界 加賀


今回は星野リゾート界 加賀に宿泊したいと思います。
星野リゾート界には過去に2度利用したことがあるのですがとても良かったです。
今回の加賀には初めて宿泊するのでとても楽しみです。


星野リゾート界加賀は金沢から約1時間かかります。
夕食は時間帯予約できますので、17時30分に予約しています。
逆算すると15時30分くらいには金沢を出発したいですね。
今回予約したのは露天風呂付き和室「紅殻の間」という部屋を予約しました。
星野リゾートの人気の部屋はすぐに予約が埋まるので1年前から予約しておきましたので
とても楽しみです。
宿泊料金は2022/04/09 大人 ¥36,780×2 名 6歳以下 ¥18,315×1 名 3歳以下 ¥0x1 名となり
1泊2日で 1室合計: ¥91,875となります。
ということで今回は備忘録として金沢への旅行計画をたててみました。

金沢へ行ってみての感想なども書きたいと思っていますので、また見てください!